- Home
- プロの接客販売スタッフの心構え
- 接客業である限り
コラム
4.102016
接客業である限り
皆さんおはようございます!
今日はスーパーポジティブ発想の【G.G】でございます!!
最近ゴルフの事ばかり考えてムフムフしてる
ゴルフ初心者の私です。
今回のタイトルは
【接客業である限り】
必ずと言っていいほどぶち当たる事があります!!
それは?!
クレーム対応(゜ロ゜)
はい。
皆様沢山経験あると思います。
辛い思いも、大変な思いもしたと思います。
ただ、G.Gはクレーム対応が実は嫌いではありません。
むしろ『クレーマー』って言葉が大嫌いです!!
わざわざ足を運んで来店してくださるお客様に『クレーマー』って
なんと失礼な!!
って思います。
まぁ、ごく稀にですが本当のクレーマーさんが存在するのも事実ですけどね。
とにかく!!
G.Gはお客様に対して『クレーマー』と言うのが大嫌いです。
正確に言うと大嫌いになった...
なんですけどね。
途中で考え方が変わったので。
やっぱり昔はG.Gも『クレーマー』って言葉は使っておりました。
でも、お客様対応力という物を考えるようになってから変わりました。
それからというもの、
そういうお客様を対応する時に
このお客様は『先生』だ!
自分の気が付かなかった事を教えてくれる人だ!
こういう考え方を持ったお客様もいるんだよ?って教えてくれてるんだ!
と思えるようになりました。
そして自分の中の固定観念だけでお客様を見てはいけないんだ!!
と勉強させていただきました!
そう考えるようになってからというもの
その手のお客様がいらっしゃっても全然嫌じゃなくなりました!
むしろ、そういう方の悩みや問題を一緒に解決してあげたい!
この人の力になって笑顔を引き出したい!
そう思えるようになりました!
そんなに綺麗事ばかりでもないので、中には本当に大変な経験もありました。
でも、それらすべてが今のG.Gが出来上がるまでの大切な過程だったんだと思ってます。
以前働いていた店舗のG.G指名の常連さんは、大袈裟ではなく
本当に8割位は最初G.Gとガッツ~ン!!
とぶつかった方達ばかりでした。
まぁ、その手の対応が役職上とても多かったんですけどね。
それでもしっかりとお客様と向き合い、解決に向けて沢山話し合った結果が
『色々言ってごめんね。』『一生懸命やってくれてありがとう。』『またG.Gさん宛にくるね。』などなど、沢山のお言葉もいただきました!
中には本当の解決まで至らなかったケースもありました。
それでも真っ直ぐ向き合った事でお客様の理解を得られた事も沢山あります。
何が言いたいかというと、物事なんていうのは、自分自身の考え方次第で如何様にも変えていけるということなんですね。
クレーム対応を面倒臭くて嫌な物と捉えるか?
自分を成長させるための勉強と受けとるか?
お客様との深い繋がりを作るチャンスと捉えるか?
無駄な時間にするか?
有意義な時間にするか?
難しいようでそんなに難しくないんですよね。
自分の心1つですから!
もとの性格とかもあるとは思うのですが、接客業をやるいじょうは
自分自身も
お客様も
皆が笑顔でハッピーになれるのがいいですよね!!
そんなこんなで月曜日のG.Gでした!!
また木曜日に~!!!