- Home
- 過去のコラム(-2017)
- 自分の事が嫌いな人。少しだけ自分の事を好きになる為に。
コラム
4.172016
自分の事が嫌いな人。少しだけ自分の事を好きになる為に。
皆様こんばんは。
月曜日の【G.G】です。
寒くなってきましたね。
風邪などに注意して毎日元気に過ごしてください。
今回のタイトル
【自分の事が嫌いな人。少しだけ自分の事を好きになる為に。】
自分自身が嫌いとい言う人は結構いると思います。
それが原因でポジティブになれない。
自分自身を楽しめない。
毎日がつまらない。
勿体ないですよね。
その嫌いな理由はどんな事でしょう?
見た目?
性格?
環境?
それぞれに色々とあると思います。
それを変えていくのはとても大変です。
そこを変えなくても大丈夫!
とは言い切れませんが、少しだけでも自分を好きになれる、少しだけ前向きになれる、ポジティブになれるお手伝いを出来たらいいなと思います。
自分の嫌いな所ばかりに意識が行ってしまうのは仕方がない事ではありますが、そこばかり見てしまうと、自分の良いところを見つけることが出来なくなります。
良い所なんてないよ!
だから今がこうなってるんじゃん!
って言いたい人は多いと思います。
その気持ちももちろんわかります。
物の見方を少しだけ変えるだけでいいんですよ。
いきなり劇的に変える必要はないんです。
本当に少しだけでいいんです。
その為には
まずは自分と少し向き合ってみる事が必要です。
自分の嫌いな所ではなく、好きな所・・・でもなく、そこまで悪くないんじゃない?
という所を見つけてみましょう!
本当に少しだけでいいんです。
例えば
ご飯食べた時に『美味しい』と思うだけでも、自分は食べ物に対して『美味しい』と思えるんだ。
とか
お風呂入った時に『くあぁ~!気持ちいい~!』と思う事でもいいんです。
あっ!
お風呂気持ちいいって思えるじゃん!
とか。
お風呂に入るのが嫌いで、ただ作業的に入ってる人だっている中で、その行動を楽しむ事が出来てるんだ!って思えるかどうかなんです。
こんな些細なことを楽しめる自分って
そんなに捨てたもんじゃないんじゃない?
こんな小さな事を増やしていく
というよりは、探してみるといいんです。
おっ?
なんだ自分にはこんな所もあるじゃない?
ん?
こんなのも?!
と
色々と見つかると思うんです。
これも慣れで、いくつか見つけられると、どんどん出てきます。
その探すことが楽しくなってきたら・・・
もう前よりも少しポジティブになれてます。
ほんの少しでも自分を好きになれてるかもしれないです。
ただ、注意としては
最初から自分をすべて否定するのだけはダメです。
どうせ無理だよとか思ってたらダメですよ。
というか、何もせずにいきなり諦められる決断力ってすげ~じゃん!
くらいに考えてください。
それも特技だ!
くらいのスタンスでいいので、なんでも良いから自分を褒めてみることをしてみましょう!
ものは考えようです!
そしてポジティブ、ネガティブなんて捉え方次第ですから。
一度きりの人生楽しまなければ損ですから。