- Home
- 過去のコラム(-2017)
- 魔法の言葉『ありがとう』
コラム
7.72016
魔法の言葉『ありがとう』
暑い暑い毎日
皆様いかがお過ごしでしょうか?
熱中症にはお気をつけ下さい。
木曜日も担当になりました【G.G】でございます。
今回のタイトル
【魔法の言葉『ありがとう』】
G.Gは普段からよく使う言葉です。
家族、友人、お客様、お店の店員さん、全く知らない人。
沢山の人に言ってきたと思います。
はい、生きてきたなかでトップ10入りするくらい口にしてきたであろう言葉『ありがとう』
そしてこれからも沢山口にし続けるであろう言葉『ありがとう』
今は純粋にとても大切な言葉だと思ってます。
言う側も、言われる側も
嬉しくなれる
『たった5文字の言葉』
この言葉にどれだけの価値があるのだろうか?
皆さんはどの位の価値があると思いますか?
言葉だけなら『無価値』
それがG.Gの考えです。
何?!
と思う方もいるかもしれませんね?
あくまでもG.Gの考えです。
言葉とはただ口にするだけだと...そこに価値はないと思ってます。
そこに『思い』を乗せてこそ価値のあるものに変わると思います。
それは『ありがとう』以外も同じことだと思います。
以前のG.Gは言葉に思いなんて乗せたことがありませんでした。
接客業経験がとてもとても長いG.Gですが、お仕事をしているなかで1日に何回の『ありがとう』を言ってきただろう?
30回?
50回?
はたまた100回?
その回数だけ思いを乗せていただろうか?
今なら100%乗せてます!
と言い切れる自信がある。
過去の自分は?
ほぼ0%....
仕事だから、物を買ったらお金を払う。
それと同じように、お客様には【言わなければいけない当たり前の言葉】として使ってきました。
どこで変わったのだろう?
ある人の言葉でした。
言葉には【言霊(ことだま)】と言って、思いを乗せたときにとても凄い力が宿る。
あなたは1日に仕事をしていて何回のありがとうございましたを言うんですか?
1000も2000も言うんですか?
多くても100回言うか言わないかでしょ?
だったらその回数位は本気で思いを乗せて言いましょうよ?
人の本気は相手に伝わりますよ?
衝撃でした。
人間が嫌いだった自分は人に本気で『ありがとう』なんてほとんど言ったことがなかったから、言葉の重みなんて考えたこともなかったから。
上記の言葉を言った人は、それを自分に伝えたときも【本気】でした。
全力で相手に伝えようと、一言一言に思いを乗せて言葉にしていました。
口調は穏やかなのに、その言葉には力強さがありました。
それが凄く自分には伝わってきました。
自分もこの人のように説得力のある言葉が言えるようになりたい。
この人のようになりたい。
そう思わせてくれる人でした。
そこから変わりました。
今までは簡単に口にしてきた『ありがとう』
今も口にする回数は変わっていないと思います。
ただ、そこには常に【思い】が乗っています。
ありがとう以外の言葉も一緒です。
言葉とは誰でも簡単に口にすることが出来ますが、1度口にしてしまえば戻すことのできない形の無いものです。
【言葉というものはよく咀嚼し吟味して口に乗せるように】
これはとても重要だと思います。
『ありがとう』
この言葉は言う側も言われる側も嬉しくなれる魔法の言葉
この言葉に思いを乗せるようになってから、また少し人を好きになれたように思います。
G.Gはこれからも沢山の人に『ありがとう』を言い続けると思います。
そこに大切な思いを乗せて。
ちなみに
G.Gに変わるきっかけをくれたある人とは
ブログでお馴染みの
【I’m】さんです。
番外編
『ありがとう』
人以外にも言ったりもします(゜ロ゜)
おそらく人に思いを乗せて言う以前から思いを乗せて『ありがとう』を言っていた物がありました?!
車です!
遠出してきた帰りとか...今日も無事に送り届けてくれてありがとう。
とボンネットぽんぽんしながら...(*;゚;艸;゚;)
今もよくやります。
昔は人<車だったんですね。