- Home
- 過去のコラム(-2017)
- 『でも、お高いんでしょ?』
コラム
7.132016
『でも、お高いんでしょ?』
先日、ラーメンを食べに行ったら
替え玉が先に出てきました
あまりにも衝撃的だったので、上手い切り替えしが出来ず
落ち込んでいると噂の【I’m】が
水曜日をお知らせ致します
いつかリベンジしたい・・・
売れていた物が売れなくなってきた
伝わっていた物が伝わらくなってきた
営業や販売業をやっていると1度は訪れるスランプ
トークは変わってないのに
ツールも変わってない
モチベーションも低くはない
では、なぜ???
そんな時、みなさんはどう対処してるのでしょうか?
自分のトークを見直す人
ロープレを繰り返し行う人
気分転換にカラオケに行く人
趣味に没頭する人
全く気にしない人
色々あると思います
わたくし【I’m】の場合は、
TVのスイッチを入れます
バラエティーを観て、ボケやツッコミの練習・・・・って訳ではありませんw
ある番組を観ます!!
それは
≪通販番組≫
早朝から昼間、そして夜中まで放送している通販番組
誰もが目にしたことがあるし、もしかしたら購入しているかもしれません
この通販番組こそ、営業や販売の基本が詰まってると思ってます
まず、
商品の性能や利便性、特徴などの説明があり
それを利用した方の体験談が入る
(へえ~)
(凄いなぁ)
(おぉぉ)
って思っている所で、
タレントやアシスタントからの一言が
『でも、お高いんでしょ?』
通常価格を言った後に、
特別価格
さらに、今なら◎Хまでついてくる!!
さらにさらに数量限定
思わず電話したくなるw
この流れ完璧
結果が出ていない時、
価格訴求ばかりに力を注ぎ、価値提案が疎かになっているのが大半
その商品やサービスの価値を伝えていないのに、今ならこの価格で!!って
しかも、値引きや特典を先に言ってしまっている・・・
アニメや漫画のヒーローもので言えば、
いきなり必殺技を出してしまっているようなもの
あれは弱っている相手だから効き目があるんですよね
いきなり必殺技を出してしまうから、それが効かなかった時の次の武器が無い・・・
価値提案なしで価格訴求するから、
『高い』
『もう少し安くならないの?』
『検討します』
『今回はイイや』
この言葉を言われて
THE END
価値提案は時間が掛るし、同じテンションで同じ話しを何十回、何百回するのは大変ですし疲れます
でも、
今、目の前にいるお客様は1回目なんですよね・・・
ちょっとスランプかな?と思った時には、修正と基本に戻るべく
私は通販番組を食い入るように観ます
特に、ジャパネットた〇たはおススメです
【I’m】の提案のお師匠様です