- Home
- プロの接客販売スタッフの心構え
- お客様の視点
コラム
8.42016
お客様の視点
皆様こんばんは
今日も暑くて溶けかけていたG.Gです。
気が付けば夏真っ盛りですね!!
海に!
川に!
山に!
ゴルフに!!!
色々と楽しい季節ですね~🎵
夏の思い出を沢山作って
毎日楽しく過ごしましょう!!
さてさて~
本日のタイトル~🎵
【お客様の視点】
この前G.Gがとある飲食店に行った時の事...
席に着き
注文するわけですよね。
店員さん....
元気がない
というより感情がない?!
にこりともせず、注文の復唱もない(゜ロ゜)
まぁ人間ですからね、気分的にとか、体調的に優れない時もありますからね。
仕方ない、常に元気でいれる人ばかりではないからね。
と思いつつも
お客様には店員側の都合は関係ないんだけどなぁ~。って思ったりもしました。
注文したもの届きました(^-^)
さぁ食べよう!!
と思ったら....
厨房の方から大きな笑い声と雑談が....
店内にはG.Gの他にもお客様がちらほら
不覚にもG.Gは思ってしまいました
【マジか?!】
細かいことなのかもしれません、気にしない人は気にしません。
でも....
G.Gの様に気にする人は少なからずいるんですよね。
G.Gはそこからはもう食事の味どころではありませんでした。
大声での話し声が気になり、さらに他のお客様の事が気になり...
もう最悪の気分でお昼を過ごしてしまいました。
本当に細かいことかもしれませんが、
どこに基準を合わせるか?
ですよね。
気にしない人に合わせるよりは、気にする人に合わせれば良いと思うんですよ。
だって気にしない人は
うるさくても
静かでも
気にしない。
だから不快でもなんでもない。
気にする人は
店員さんの雑談がうるさいと不快なんですもん。
本当にそんな些細なことですが、お客様を減らす原因にもなるんですよね。
接客業なら
関わるすべてのお客様に気持ちよく過ごしてもらいたいと思うのが当たり前だと思うんですよね。
そんなお店がこれからの競争社会で
【お客様に選んでいただけるお店】
になっていくんですよね。
お客様からの視線で物を見て考えるって
接客業においてとても大切だと思います。
G.Gはそんな素敵なお店を作るためのお手伝いを今後もしていきたいと思います。
お客様の最高の笑顔のために🎵