- Home
- 過去のコラム(-2017)
- 『未来の常識は今の非常識の中にある』
コラム
8.172016
『未来の常識は今の非常識の中にある』
連日のオリンピック
日本代表の活躍に心打たれてます
特に卓球
愛ちゃんの『サーッ』
TVで応援しながら、得点決めると自然と『サーッ』って言ってる自分がいます
この数日間で一生分の『サーッ』を言った
で、話題沸騰の
【I’m】が水曜日をお知らせします
『サーッ』の発声という種目があれば、愛ちゃんに次いでの銀メダル級です
突然ですが…
靴を売る営業マンになったとしましょう
なったつもりで読んでみて下さい
会社の方針で海外進出となりました
あなたは、会社の指示で海外出張となりました
場所はアフリカの奥地です
いざ現地に行ってみると・・・
ビックリです!!!
みんながみんな、裸足で生活してるではないですか・・・
さて、この状況を会社や上司にどう報告するのか?
その現状を見てどう感じ、どう考えるのか?
■営業マンAの場合
『今、現地に着きました!』
『ビックリしました!!みんな裸足で生活していて、とてもじゃないですが、靴なんて売れませんよ』
『靴を履く常識がありません』
『これは無理ですね』
■営業マンB
『今、現地に着きました!』
『ビックリしました!!みんな裸足で生活してるので、誰一人靴なんて履いてないんですよ』
『これは、大チャンスです!!』
『靴を履いて生活する常識を作れます!!』
同じ状況でも考え方や捉え方一つでこんなに違う
これは靴を売るって一つの例えでしたが、
仕事してると思わぬ場面に出くわす事が多々あります
そんな時、営業マンBのような考え方や物事の捉え方だったら・・・
『未来の常識は今の非常識の中にある』
こんな考えで物事を見ていったら、思わぬアイディアが生まれてくるし、仕事や接客が今以上に楽しくなると思うんですよね
わたくし【I’m】も発想がぶっ飛んでると周りからよく言われます…w
発想と妄想はタダだし自由ですから…ね
ちなみに・・・
先週のブログの最後で言ってた
『100切り007(セブン)』
※ゴルフのスコア100切りをコース7回以内に達成する
本日、5回目にして無事にミッション遂行しました!!
今日は美味しくビールを頂きます