部下の強みがわからないリーダーになっていませんか?

部下を抱えるチームリーダーのみなさんは、
「部下の弱みや欠点」はすぐ見抜けるのではないでしょうか?

反抗精神が大きい、言われたことしかできない、やる気が見えない、打たれ弱い…
こういう部分はすぐに見つけられますからね。

では「部下の強み」は、ちゃんと見抜けていますか?

 

たとえば、

▼ こいつの事務処理能力はハンパない
▼ クロージング能力は自分以上かも?
▼ そういえばいつも周りに人が集まっているよな…
▼ 几帳面で、いつも整理整頓ができている
▼ マダムキラー、おじさんキラー(笑)

いつも部下のことを注意深く観察しているリーダーは、
部下本人も気づけない、部下の能力や強み、才能を見抜ける人が多いのです。

 

さて、あなたは普段

部下のことをどのくらいちゃんと見ているでしょうか?

 

漫然とただ見ているだけでも、
部下が楽しそうに仕事をしているときとそうでないときの差は
すぐにわかりますよね?

「楽しい」と感じるのには、さまざまな要素がありますが、
中でも一番わかりやすいのは、
好きなこと、得意なことをしている瞬間です。

 

これらを踏まえて、部下のことを注意深く見る時のポイントとして

 部下の楽しそうな表情が見えるとき、
 部下はどんな仕事をしているか?

を、観察してみてください。

実はそれが、その部下の「強み」だからです。

 

ぜひ機会を見つけて、
部下にそれを伝えてみませんか?

そしてもっと部下の「楽しい」をサポートするために
上司として何ができるかを、部下と一緒に考えてみませんか?

親身になってくれる上司の元には
「言うことを聞かない」という部下はいなくなります。

また、強みを生かした楽しい仕事なら
「やる気が出ない」部下は減るでしょう。

 

部下のモチベーションUPという観点で、これ以上の効果はありませんし
何より結局のところ、リーダーであるあなたも楽になれるわけです。

 

欠点を指摘するのではなく、強みを見つけてあげることも
部下を育てるリーダーには求められるんですよ。

 

職場のコミュニケーションを活性化させる方法

現場マネージャーと共に悩み、試行錯誤してきた6年間の人材育成におけるコミュニケーションノウハウを、実際の取り組み事例とともにご紹介。具体的な取り組み方や部下との関わりがうまくいかない理由、コミュニケーションを良くするための2つの前提など、「読めば明日、何をすれば良いかがわかる」37P資料を無料で公開中。