人間の脳に備わる「自動検索機能」を使ってポジ思考を手に入れる

「ポジティブシンキング」一世を風靡した、この考え方。
私も会社員時代、役職に就いた当初は非常に大切にしていました。
正直、ネガ野郎の発言を聞くとイライラしてましたね(笑)

考え方をポジティブに変える、というのは難しいですし、
意識したところで、そうそう変えられるものではありません。

そうかと言って、ネガティブなままでは、チームにも支障が出る。

じゃあ、どう考えればいいでしょうか?

 

私がおすすめするのは、

考え方を無理やりポジティブに変えるのではなく、
発言をポジティブなものにすること。

人間の脳が持つ、優れた機能
「自動検索機能」をご存知ですか?

人間の脳は、自分の発言や自分で提起した疑問に対して、
自らの意思とは関係なく、
その答えとなる出来事やキーワードを検索、収集しようとするんです。

 

以前、とても前向きだなと感じるサブリーダーがいました。
でも私の知っている当初の彼は、完全に後ろ向きな考えの持ち主でした。

じゃあ何が変わったかというと、
以前に比べてポジティブ発言が多くなったこと。

「プラス要素」の発言が多いんですね。
「イケる!やれる!」といった内容の言葉です。

それに、感覚や行動が変わりました。

それまでは、高い目標に対して「そんなのは無理だ」と感じていたのが、
「こうすればもっと良くなる」という仕事を率先して行うようになっていったのです。

これは、

「やれる!」という発言に対して、
脳が、「やれる」ことを証明するための「答え」を集めようと働いている状態です。

そうするとたとえば、

▼ 周りを見渡したとき、改善できそうな分野の仕事が「目につく」。
→目についたものを行動に移す。
→それが結果に繋がる。

▼ 成功事例を「耳にする」。
→自分もやれそうな気がする。
→やれるかも、という確信に変わる。

といった流れなんですね。

 

気になっていたタイトルの本やDVDを最近よく見かける。
乗りたいと思っている車種を、街でよく見かける。
いつも気にしていた問題の答えが、ふと手にした雑誌のワンフレーズから見つかった。

こういった経験も、脳の「自動検索機能」のおかげです。

無理矢理ポジティブシンキングに変えようとしなくても、
発言をポジティブにするだけで、
脳が勝手にポジティブシンキングにしてくれます。

騙されたと思って、ぜひやってみてください!

 

職場のコミュニケーションを活性化させる方法

現場マネージャーと共に悩み、試行錯誤してきた6年間の人材育成におけるコミュニケーションノウハウを、実際の取り組み事例とともにご紹介。具体的な取り組み方や部下との関わりがうまくいかない理由、コミュニケーションを良くするための2つの前提など、「読めば明日、何をすれば良いかがわかる」37P資料を無料で公開中。